140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-09-07 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-09-07

人口を減らさない、むしろ増やしていくという市長の施策もちろん大切ですけど、人口が減ったときの対策考えリスクマネジメントが、より重要だと私は考えております。商売の世界では下山計画、山を下りる計画という方針が数年前より示されております。以前までの薄利多売、多店舗展開から、品質やサービスの向上に重点を置く、1店舗集中型にシフトチェンジをしていこうという内容になっております。

四日市市議会 2022-08-06 令和4年8月定例月議会(第6日) 本文

三重県と学識経験者、地元がどれだけ苦労して、国も特措法でモニタリングの経費を支出し、表層水、ボーリングによる地下水の分析を続けて、風評被害を避けるべく大いに努力したことをこの市長候補者は知ってか知らずか、リスクマネジメントでは許されないアジテート、すなわち風評をあおる扇動であり、住民や田んぼの持ち主の財産権を侵す発言でした。  書画カメラをお願いします。  

桑名市議会 2022-06-17 令和4年第2回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-06-17

ファイナンシャルプランナーって科目が六つあって、1、ライフプランニング資金計画、2、リスクマネジメント3、金融資産運用、4、タックスプランニング、5、不動産、6、相続事業継承。  このうち、半分ぐらいは役所に専門家がいるのかなというふうに思っていて、ライフプランニング資金計画というのは社会保険だったり年金で、あとタックスプランニング、タックスはいけますよね。あと相続事業継承

菰野町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3日目 3月 9日)

同様に、危機管理意識も非常に高いことがわかり、若者の、現代の若者リスクマネジメントの高さをうかがい知ることができました。  この2年間は、町民総ぐるみ総合防災訓練コロナの影響で中止になっている状況ですが、町民意識を低下させない工夫も必要と考えます。以前にも申し上げましたが、コロナ対応型の避難所運営訓練などを開催する、実施する自治体もあります。菰野町として、令和4年度は、どう対応するのか。

いなべ市議会 2020-09-02 令和 2年第3回定例会(第2日 9月 2日)

予防に関してですが、市独自の取り組みを、今、ずっと述べていただいたんですけども、感染予防リスクマネジメントに対する市としての対策は、ホームページSNS以外にはないんでしょうか。何か独自な考えはないですか。 ○議長水谷治喜君)  総務部長水谷喜広君。 ○総務部長水谷喜広君)  感染拡大防止には一人一人の意識が重要であります。

いなべ市議会 2020-09-02 令和 2年第3回定例会(第2日 9月 2日)

予防に関してですが、市独自の取り組みを、今、ずっと述べていただいたんですけども、感染予防リスクマネジメントに対する市としての対策は、ホームページSNS以外にはないんでしょうか。何か独自な考えはないですか。 ○議長水谷治喜君)  総務部長水谷喜広君。 ○総務部長水谷喜広君)  感染拡大防止には一人一人の意識が重要であります。

菰野町議会 2020-06-17 令和 2年第2回定例会(第4日目 6月17日)

これまでも当然のことながら、まちづくりについては、リスクマネジメントとして、人災や天災から命を守るためのインフラ整備がなされてきたと思いますが、それに加え、感染症対策必要性が出てきたというふうに考えます。菰野町として、どうコントロールし、安全で快適な都市空間、適度な密度を持った地方の都市化を誘導していくのか、お伺いします。  

菰野町議会 2020-03-12 令和 2年第1回定例会(第5日目 3月12日)

そのような状況の中で、菰野町としての現時点における危機管理体制は、どちらかと言うと、リスクマネジメントいわゆる予防であります。そして予防を徹底することで、感染拡大防止を図ろうということであります。  その中に、今般、政府からの要請を受け、小中学校の卒業式規模縮小町内行事中止、あるいは自粛の対応になったものと考えます。  

いなべ市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第3日12月 5日)

企画部長相馬雅史君)  当面、法人リスクマネジメントの面で市が関与、管理していく必要があると考えております。 ○議長水谷治喜君)  岡 恒和君。 ○9番(岡 恒和君)  ともに進めていく中で、例えば個人的に腹が立つことがあっても、支えてもらっているのは、あの人にも、この人にも、自治会の人にもということがあるから、そこで抑制がきいたりするものだと思うんです。

いなべ市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第3日12月 5日)

企画部長相馬雅史君)  当面、法人リスクマネジメントの面で市が関与、管理していく必要があると考えております。 ○議長水谷治喜君)  岡 恒和君。 ○9番(岡 恒和君)  ともに進めていく中で、例えば個人的に腹が立つことがあっても、支えてもらっているのは、あの人にも、この人にも、自治会の人にもということがあるから、そこで抑制がきいたりするものだと思うんです。

四日市市議会 2018-08-05 平成30年8月定例月議会(第5日) 本文

あらゆるリスクを想定するのが本当の意味のリスクマネジメントであり、そこに行政の役割、重要性が、本質があるんだということであります。  市長、どうか市長みずからサイレンを鳴らすぐらいのスピード感を持って、ぜひこの救命消防車、検討いただきたいということを強くお願いいたしまして、若干早いですが、私の一般質問を終わります。

桑名市議会 2018-06-19 平成30年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2018-06-19

危機管理には、危機が起こらないように事前に対処するリスクマネジメントと、危機が発生したときに適切な対応を行うクライシスマネジメントと呼ばれるものがあります。今回の記者会見では、大学側の迅速な初期対応が必要であるにもかかわらず、組織の硬直化により適切な対応がとれなかったことが見てとれました。危機管理の前提として、危機に対する認識をしっかりと持つことが必要であります。

川越町議会 2018-06-05 平成30年第2回定例会(第1日 6月 5日)

女性職員管理職への登用につきましては、管理職には、業務管理、指導・教育、業務改善リスクマネジメントのほか、積極的かつ自発的に仕事を広げて発展させていく姿勢が求められておりますので、性別に関係なく職員個々の能力や適性を見きわめ、登用をしてまいりたいと考えておりますので、御理解を願います。  次に、大きな質問2つ目であります。  

いなべ市議会 2017-12-12 平成29年第4回定例会(第3日12月12日)

○10番(清水隆弘君)  今後もかけがえのない市民生命財産をしっかりと守るため、市政に関するありとあらゆる部署観点から、ぜひとも国民保護に限らず、不測事態に備えるリスクマネジメント最大限に発揮していただきたいと思います。  2番目の質問に移らせていただきます。  2、色覚検査についてです。  これも、平成28年第2回定例会に引き続いての質問になります。

いなべ市議会 2017-12-12 平成29年第4回定例会(第3日12月12日)

○10番(清水隆弘君)  今後もかけがえのない市民生命財産をしっかりと守るため、市政に関するありとあらゆる部署観点から、ぜひとも国民保護に限らず、不測事態に備えるリスクマネジメント最大限に発揮していただきたいと思います。  2番目の質問に移らせていただきます。  2、色覚検査についてです。  これも、平成28年第2回定例会に引き続いての質問になります。

松阪市議会 2017-10-03 10月03日-05号

今回、北海道上空だったわけでございますが、近畿・東海の上空であれば、J-ALERTが鳴ったと思われますが、恐らくそのときに、日ごろからその状況になったときのことを検討していく、そういったこともある程度、それが危機管理リスクマネジメントということで、していく必要があるんではないかということをお伝えさせていただいておきます。